2011/02/04

ピュアバーユ

おっぱいが痛い。
杏奈に上手くおっぱいあげれてないのね。。
でも、さっきも15分位飲んでたよ。
その間は、酸素も心音も落ち着いてる。

3時半までもおっぱいあげてた。
心音の装置が、ピーピー鳴る度にドキドキ恐かったよ。

1時間半位、授乳室で、ばかにされたように指導された。
こんな事も知らないのかよ、といわんばりに。
厳しい・意地悪な助産婦さんでした(+_+)

母が来たので、杏奈とは、バイバイした。

4時にはまさくん、遅れてまさくんのお母さんも来てくれた。

5時から小児科の先生からの話を聞く事にしました。
しっかりとした予約は取れないけど、5時前後。
早めに皆来てくれたけど、結局わたしのシャワーの後。(ほんとは、2時半からだったけど、助産婦さんに、入らずに、まだおっぱいあげて。大変になるのは自分ですよ。って言われて(*_*)嫌な人)

すっきり綺麗になって、5時すぎに一緒に話聞きました。
皆と話を聞いて、ホッとした。
傷も治るだろうし、無呼吸も、赤ちゃんによって、治る経過はそれぞれだから、いつになるとは分からない、とは言われたけど、今のところ重症では、なさそうだから。。よかった。
一緒に退院できるように、おっぱい沢山あげて、元気になってもらお!

また夜中1時位にあげにいく予定☆

メロン

今日のわたしに「元気だして!」って食事かしらo(^-^)o
沢山のおかず。
頂きます!!

胎児ジストレス

診察してもらったら、お腹の中にいるとき、陣痛とかでわたしが苦しんでるときに、赤ちゃんにもストレスがかかって、呼吸が少し上手くいかなかったりするみたい。

小児科入院だって。
でも、今まで通り、場所はそのままだし、おっぱいもあげれるみたい。

様子見て、一緒に退院できるかどうか。
早く元気に上手に呼吸出来るようになってね、杏奈。

小児科

昨日の夜も、杏奈ちゃんは預けてました。

酸素が上手くとれてなかったみたいで、少し顔色が悪かったみたい。

今日、小児科の先生が診察くるみたい。

何事もないといいな。

わたしにも、そけいヘルニア・カンジダ・流行性結膜炎なんか、色々とトラブルあったけど、杏奈ちゃんも、産まれてすぐ、こんな色々あると心配だな。

元気に育ってね(^_-)-☆